コンテンツへスキップ
松阪市立漕代小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 学校だより
  • CSだより
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 教育目標
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
    • 沿革
  • 航空写真
  • 卒業生集合写真
2024年10月22日

校外学習(2年生)

麦(アヤヒカリ)の探究で、伊勢うどんをつくった2年生が、今日は本場の伊勢うどんを食べに行きました。 山口屋さんで、うどん...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月17日

学校だより NO.16

カテゴリー 学校だより
2024年10月16日

伊勢うどん作り(2年生)

昨日から、昆布などでだしを取りかけ汁を仕込みをし、 今日は小麦粉から麵をうち、 伊勢うどんをつくりました。 目的は、普通...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月16日

カヤック体験(6年生)

鳥羽の海で、カヤック体験をしてきました。 初めにこぎ方を教わりました。 そして、すぐに上達しました。 無人島に上陸 &n...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月15日

後期始業式・児童会役員認証式

実りの秋には、昔からたくさんの祭りがあります。 穀物の収穫を祝ったお祭りが多く、村の人たちの大きな喜びの時季です。 漕代...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月10日

マムシ注意

目田町の前田さんが、子どもたちに注意喚起をと、ご自宅の庭に出たマムシを学校に見せに来てくださいました。 最近、横地町や目...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月10日

学校だより NO.15

カテゴリー 学校だより
2024年10月7日

さつまいもほり

1年生から3年生が、伊勢場のふれあい農園でつくっていただいたさつまいもを掘りました。 今年のお芋は大きくて、立派なものが...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月28日

PTA講演会・人権教育授業参観

PTA講演会では、反差別・人権研究所みえ(ヒューリアみえ) の原田 朋記さんにご来校いただき、 「わたしたちにできること...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月25日

学校だより NO.14

カテゴリー 学校だより

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 8 19
    行政チャンネル取材9:00~
    2025年8月19日
  • 8 21
    校内研修AM、職員会議PM
    2025年8月21日
  • 8 27
    学習会9:00~10:00
    2025年8月27日
  • 9 11
    13456年 町別下校13:15、 2年生下校14:20
    2025年9月11日
  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日

カテゴリー

  • 学校だより (178)
  • CSだより (12)
  • お知らせ (65)
  • 日々の活動の様子 (1,411)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 暴風警報発令時の対応
  • 漕代小学校いじめ防止基本方針

松阪市立漕代小学校

〒515-0216
 三重県松阪市目田町207
 0598-28-2426
 0598-28-7786

総訪問者数 : 71033
今日の訪問者UU数 : 4
昨日の訪問者UU数 : 40
総閲覧数 : 854920
今日の閲覧PV数 : 11

カウント開始日 : 2020年10月12日

Powered by Quarro

トップへ戻る