コンテンツへスキップ
松阪市立漕代小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 学校だより
  • CSだより
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 教育目標
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
    • 沿革
  • 航空写真
  • 卒業生集合写真
2016年3月4日

中学校の先生が6年生の授業参観

4日(金)の6限目に、東部中学校の生活指導担当の先生が本校に来てくださって、6年生の授業を参観していただきました。 その...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年3月3日

卒業記念植樹6年

2日(水)の午後、6年生が卒業記念植樹を行いました。 原田積善会様から、ソメイヨシノの木を2本寄贈していただき、給食室前...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年3月2日

卒業旅行6年

3月1日(火)6年生がユニバーサルスタジオジャパンに卒業旅行に行ってきました。はじめの予定では、2月24日だったのですが...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年3月2日

6年生を送る会

2日(水)の3限4限に6年生を送る会をしました。 最初は、運動場で「バナナ鬼」をしました。鬼に当てられたら両手を上げて止...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年2月29日

カスリン先生 ありがとうございました

5月からALTとして英語を教えてくださっていたカスリン先生が、今日で最後となりました。1年生の子どもたちが、感謝の気持ち...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年2月26日

卒業式の練習開始

26日(金)の2限目、6年生が体育館で卒業式の練習をしました。今日が初めての練習でしたので、立ち方、座り方、礼の仕方、声...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年2月24日

インフルエンザ

学年閉鎖をしていた6年生が今日から登校してきました。やっとみんなが揃ったと喜んでいましたが・・・・・ 3年生の欠席が5人...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年2月23日

茶道体験教室

漕代茶道クラブの皆様方にお越しいただいて、全学年が茶道体験教室をさせていただきました。(6年生は、学年閉鎖中でできません...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年2月22日

ALTさんと英語の授業

22日(月)は、ALTのカスリン先生に来ていただいて、1・3・5年が英語の授業をしました。 1年生は、色のカードを使って...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年2月20日

授業参観

20日(土)は、授業参観と人権講演会でした。本年度最後の授業参観でした。小雨の降る中でしたが、たくさんの保護者の方々にご...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 8 27
    学習会9:00~10:00
    2025年8月27日
  • 9 11
    13456年 町別下校13:15、 2年生下校14:20
    2025年9月11日
  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日
  • 9 23
    秋分の日
    2025年9月23日
  • 10 13
    スポーツの日
    2025年10月13日

カテゴリー

  • 学校だより (178)
  • CSだより (12)
  • お知らせ (65)
  • 日々の活動の様子 (1,411)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 暴風警報発令時の対応
  • 漕代小学校いじめ防止基本方針

松阪市立漕代小学校

〒515-0216
 三重県松阪市目田町207
 0598-28-2426
 0598-28-7786

総訪問者数 : 71268
今日の訪問者UU数 : 20
昨日の訪問者UU数 : 26
総閲覧数 : 855992
今日の閲覧PV数 : 86

カウント開始日 : 2020年10月12日

Powered by Quarro

トップへ戻る