コンテンツへスキップ
松阪市立漕代小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 学校だより
  • CSだより
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 教育目標
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
    • 沿革
  • 航空写真
  • 卒業生集合写真
2016年6月6日

南豊リーグ

6月5日(日)南豊リーグが行われました。あいにくの雨でしたので、ソフトボールは中止になりました。 バレーボールは、東部中...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年6月2日

心肺蘇生法講習会

6月1日(水)午後7時から、漕代小学校の体育館で心肺蘇生法講習会を行いました。松阪地区広域消防組合松阪消防署南分署の職員...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年6月1日

大人気、一輪車

最近、一輪車が大人気です。1年生から6年生までどの学年も挑戦している子がいます。一輪車を使いたい子がいっぱいで、一輪車の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年6月1日

祓川生物観察会

1日(金)にまちづくり協議会、地域の皆様にご協力をいただいて、祓川水生生物観察会を実施することができました。今年は「たな...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年5月31日

さつまいものつるさし

31日(火)今年も伊勢場自治会の皆様方にお世話になり、幼稚園児、1年生、2年生がさつまいものつるさしを体験させていただき...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年5月30日

クラブ

本年度1回目のクラブ活動を行いました。本年度のクラブは、スポーツ・卓球・茶道・料理・写真の5つです。 茶道クラブは、今年...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年5月27日

もくれんの実

漕代幼稚園の象徴でもある「白もくれん」にたくさんの実がなってきています。園児たちは、「わさび」と言って、すりおろしておま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年5月26日

サミット給食日本

サミット給食の最後は、日本の料理です。今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、浅漬け、あおさの味噌汁でした。 「あおさの...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年5月25日

朝顔の本葉

ここ数日の暖かさも手伝って朝顔がぐんぐん成長してきています。 全員の芽が出ました。早い子は、本葉が何枚か出てきています。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年5月21日

運動会

素晴らしいお天気に恵まれ、運動会を開催することができました。多くの来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に早朝よりご参加い...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • …
  • 165
  • 166
  • »

行事予定

  • 5 27
    閉校記念イベント大遠足(大阪・関西万博へ)
    2025年5月27日
  • 5 28
    町別下校14:05
    2025年5月28日
  • 5 28
    司書来校AM
    2025年5月28日
  • 5 29
    夢の図書室づくり準備員会(5年生)16:00~
    2025年5月29日
  • 5 30
    ALT来校
    2025年5月30日

カテゴリー

  • 学校だより (175)
  • CSだより (12)
  • お知らせ (65)
  • 日々の活動の様子 (1,403)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 暴風警報発令時の対応
  • 漕代小学校いじめ防止基本方針

松阪市立漕代小学校

〒515-0216
 三重県松阪市目田町207
 0598-28-2426
 0598-28-7786

総訪問者数 : 67674
今日の訪問者UU数 : 23
昨日の訪問者UU数 : 34
総閲覧数 : 837484
今日の閲覧PV数 : 144

カウント開始日 : 2020年10月12日

Powered by Quarro

トップへ戻る