コンテンツへスキップ
松阪市立漕代小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 学校だより
  • CSだより
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 教育目標
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
    • 沿革
  • 航空写真
  • 卒業生集合写真
2016年10月4日

『学校だよりNO.7』を発行しました

今回からホームページ上でも『学校だより』を公開いたします。 『学校だよりNO.7』

カテゴリー 学校だより
2016年9月29日

RUN伴(らんとも)が学校にやって来ました!

RUN伴は、認知症になっても安心して暮らしていける町とはいったいどんな町なのかを、すこしでも多くの人たちに考えてもらうこ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年9月28日

避難訓練

28日(水)に火災を想定した避難訓練を実施しました。家庭科室より出火した想定で、みんなが東階段を使って運動場に避難しまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年9月21日

なかよし班給食・遊び1

21日(水)に、児童会主催でなかよし班給食・なかよし班遊びを実施しました。他学年と一緒に給食を楽しみ、班の仲間との絆を深...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年9月21日

なかよし班給食・遊び2

給食を食べた後は、なかよし班遊びです。それぞれの班で考えた遊びをしました。あいにくの雨でしたので、体育館と教室・廊下でで...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年9月17日

授業参観・観劇

17日(土)は、2限目が人権に関わる授業参観で、3・4限目が観劇でした。 観劇は、劇団「うりんこ」の方々に来ていただき、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年9月16日

1年生親子行事

14日(水)の2限目と3限目に1年生が親子行事を行いました。 2限目は体育館で「しっぽとり」と「ドッジボール」を行いまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年9月16日

紙芝居(図書委員会)

図書委員会の子どもたちが、紙芝居をしてくれました。今週の火曜日・木曜日・金曜日の20分休みに図書室で行いました。 火曜日...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年9月12日

牛乳パックの机

図書室の畳コーナーには、小さい丸い机が2つと長い机が1つありました。こいしろタイムで畳コーナーを使うこともあって、机がも...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年9月8日

こいしろタイム

今日の6限目に、3年生から6年生までが図書室に集まり、こいしろタイムを行いました。まず最初は、全員で100マス計算をしま...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • …
  • 165
  • 166
  • »

行事予定

  • 5 27
    閉校記念イベント大遠足(大阪・関西万博へ)
    2025年5月27日
  • 5 28
    町別下校14:05
    2025年5月28日
  • 5 28
    司書来校AM
    2025年5月28日
  • 5 29
    夢の図書室づくり準備員会(5年生)16:00~
    2025年5月29日
  • 5 30
    ALT来校
    2025年5月30日

カテゴリー

  • 学校だより (175)
  • CSだより (12)
  • お知らせ (65)
  • 日々の活動の様子 (1,403)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 暴風警報発令時の対応
  • 漕代小学校いじめ防止基本方針

松阪市立漕代小学校

〒515-0216
 三重県松阪市目田町207
 0598-28-2426
 0598-28-7786

総訪問者数 : 67690
今日の訪問者UU数 : 39
昨日の訪問者UU数 : 34
総閲覧数 : 837594
今日の閲覧PV数 : 254

カウント開始日 : 2020年10月12日

Powered by Quarro

トップへ戻る