コンテンツへスキップ
松阪市立漕代小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 学校だより
  • CSだより
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 教育目標
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
    • 沿革
  • 航空写真
  • 卒業生集合写真
2017年2月14日

茶道体験教室

漕代小学校の子どもたちは、毎年地域のみなさまのご協力でさまざまな体験活動を行なっています。 きょうは漕代公民館茶道クラブ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年2月14日

5年生放送体験教室

1月26日の放送体験教室の様子が、NHK津放送局のホームページで公開されていますのでお知らせします。 http://ww...

カテゴリー お知らせ
2017年2月13日

電光式避難所看板が設置されました

みなさんご存じのように、学校は災害時の避難所になっています。 夜間に地震などの災害が発生した場合、安全に避難できるように...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年2月8日

チューリップの芽

暦の上では春になりましたが、まだまだ寒さ厳しい日々が続いています。でも、確かに春が近づいてきているのを感じました。 1年...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年2月7日

東部中学校入学前説明会

7日(火)の午後、東部中学校の生徒指導担当の先生に来ていただき、入学前説明会を行いました。中学校での生活の様子や通学路に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年2月6日

英語の授業

3日(金)にALTのアマンダ先生に来ていただいて、1.3.5.6年生が英語の授業を行いました。 1.3年生は数字の1~2...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年2月3日

『漕代小学校だより№13』

2月3日付で『漕代小学校だより№13』を発行しました。 『漕代小学校だより№13』

カテゴリー 学校だより
2017年2月3日

一日入学

2月2日(木)の2時から一日入学を行いました。 保護者の方は、図書室で話を聞いていただき、その間、新1年生の皆さんは、5...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年2月1日

第2回みえスタディチェック 5年

第2回みえスタディチェックが、2月1日(水)に三重県下で一斉に実施されました。本校でも、5年生が、1限目に国語、2限目に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年1月31日

とうふ作り 1.2年

31日(火)に、1.2年生がJAや伊勢場の方々にお世話になり、豆腐作りを体験させていただきました。使った大豆は伊勢場の体...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • …
  • 165
  • 166
  • »

行事予定

  • 5 27
    閉校記念イベント大遠足(大阪・関西万博へ)
    2025年5月27日
  • 5 28
    町別下校14:05
    2025年5月28日
  • 5 28
    司書来校AM
    2025年5月28日
  • 5 29
    夢の図書室づくり準備員会(5年生)16:00~
    2025年5月29日
  • 5 30
    ALT来校
    2025年5月30日

カテゴリー

  • 学校だより (175)
  • CSだより (12)
  • お知らせ (65)
  • 日々の活動の様子 (1,403)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 暴風警報発令時の対応
  • 漕代小学校いじめ防止基本方針

松阪市立漕代小学校

〒515-0216
 三重県松阪市目田町207
 0598-28-2426
 0598-28-7786

総訪問者数 : 67699
今日の訪問者UU数 : 7
昨日の訪問者UU数 : 34
総閲覧数 : 837604
今日の閲覧PV数 : 8

カウント開始日 : 2020年10月12日

Powered by Quarro

トップへ戻る