コンテンツへスキップ
松阪市立漕代小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 学校だより
  • CSだより
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 教育目標
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
    • 沿革
  • 航空写真
  • 卒業生集合写真
2017年11月20日

文化祭

11月18日(土)に文化祭を実施いたしました。あいにくの雨でしたが、たくさんの方にご来場いただき、花を添えていただきまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年11月17日

もち米の袋詰め

今年も文化祭で、5年生がもち米販売体験学習を行います。 そのもち米を16日(木)に5年生が袋詰めをしました。 1袋3㎏入...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年11月17日

文化祭

漕代幼稚園、漕代小学校の文化祭です。午前中は子どもたちの発表がありました。お昼の時間に子どもたちは、作品鑑賞をしています...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年11月16日

和風の坪庭

校舎職員駐車場側には、牧垣がずっと続いていますが、幼稚園近くの所の牧垣の一部が枯れてなくなっていました。ロープを張ったり...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年11月15日

全校合唱の練習

今年も、子どもたちの学年発表の最後に、全校合唱をします。 今年の歌は、岡田冨美子さん作詩、東海林修さん作曲の、「怪獣のバ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年11月13日

柿狩り

11月13日(月)に、4,5,6年生が稲木町の西田さんの柿畑にお邪魔して、柿狩りを楽しませていただきました。 たわわに実...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年11月13日

文化祭学習発表会プログラム・展示作品案内

いよいよ文化祭が近づいてまいりました。 学習発表会のプログラム、展示作品案内を作成いたしました。 14日(火)にお子さま...

カテゴリー お知らせ
2017年11月8日

ブックトーク1,2年

本年度から月1回学校に来ていただいている図書館司書さんが、1,2年生にブックトークをしてくださいました。 この日は、芋ほ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年11月6日

芋ほり

11月6日(月)良いお天気に恵まれて、幼稚園児・1年生・2年生が伊勢場の体験農場で芋ほり体験をさせていただきました。 6...

カテゴリー 日々の活動の様子
2017年11月1日

全校集会

11月1日(水)の5限目に全校集会を行いました。 校長先生の話では、「西向く侍 小の月」の話をしました。 その後、後期児...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • …
  • 165
  • 166
  • »

行事予定

  • 5 27
    閉校記念イベント大遠足(大阪・関西万博へ)
    2025年5月27日
  • 5 28
    町別下校14:05
    2025年5月28日
  • 5 28
    司書来校AM
    2025年5月28日
  • 5 29
    夢の図書室づくり準備員会(5年生)16:00~
    2025年5月29日
  • 5 30
    ALT来校
    2025年5月30日

カテゴリー

  • 学校だより (175)
  • CSだより (12)
  • お知らせ (65)
  • 日々の活動の様子 (1,403)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 暴風警報発令時の対応
  • 漕代小学校いじめ防止基本方針

松阪市立漕代小学校

〒515-0216
 三重県松阪市目田町207
 0598-28-2426
 0598-28-7786

総訪問者数 : 67694
今日の訪問者UU数 : 2
昨日の訪問者UU数 : 34
総閲覧数 : 837598
今日の閲覧PV数 : 2

カウント開始日 : 2020年10月12日

Powered by Quarro

トップへ戻る