コンテンツへスキップ
松阪市立漕代小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 学校だより
  • CSだより
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 教育目標
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
    • 沿革
  • 航空写真
  • 卒業生集合写真
2018年3月5日

卒業記念植樹 6年

3月1日(木)の4限目に6年生が、卒業記念植樹を行いました。今年は、公民館より「ソメイヨシノ」を寄贈していただき、「ろく...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年2月28日

6年生を送る会

2月28日(水)の3,4限目に6年生を送る会を行いました。 今年は、運動場で、鬼ごっこ・ケイドロ・あておにをしました。春...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年2月27日

幼稚園児と6年生の交流

2月26日(月)に幼稚園児と6年生が幼稚園で交流会を持ちました。一緒に記念品の製作を楽しむとともに、製作を通してお互いの...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年2月26日

卒業旅行 6年

2月22日(木)に6年生が志摩スペイン村に卒業旅行に行ってきました。風のない穏やかな天気で寒くもなく思いっきり楽しむこと...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年2月22日

「たこ、たこ、あがれ!!」 1年

1年生が生活科で作った凧を、今日の4限目に実際に外であげることにしました。 ほど良い風にのり、どの子の凧もぐんぐん空にあ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年2月22日

ALTの授業 4年

ALTのマリー先生の外国語活動の授業がありました。 4年生はアルファベットの学習をしました。授業では4つの班に分かれてア...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年2月22日

昔のくらしを学ぶ 3年

5・6限目に公民館の村田館長をお迎えして、昔のくらしについて学習しました。 お家から持ってきていただいた、館長さんのお母...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年2月21日

じゃがいも 5年

2月21日(水)に5年生と幼稚園児が、学校支援ボランティアの方に教えてもらいながら、じゃがいもの種いもを植えました。 ま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年2月19日

学年行事 2年

土曜授業のあった2月17日に、2年生が学年行事を行いました。 10時20分から、体育館で親対子でドッジボールの試合をしま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年2月17日

調理実習 6年

2月17日(土)に幸小学校の栄養教諭の先生に来ていただいて、6年生が調理実習をしました。 「ほうれん草とちくわのチヂミ」...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 7 21
    海の日
    2025年7月21日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日
  • 9 23
    秋分の日
    2025年9月23日
  • 10 13
    スポーツの日
    2025年10月13日

カテゴリー

  • 学校だより (177)
  • CSだより (12)
  • お知らせ (65)
  • 日々の活動の様子 (1,410)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 暴風警報発令時の対応
  • 漕代小学校いじめ防止基本方針

松阪市立漕代小学校

〒515-0216
 三重県松阪市目田町207
 0598-28-2426
 0598-28-7786

総訪問者数 : 69937
今日の訪問者UU数 : 3
昨日の訪問者UU数 : 61
総閲覧数 : 849543
今日の閲覧PV数 : 10

カウント開始日 : 2020年10月12日

Powered by Quarro

トップへ戻る