コンテンツへスキップ
松阪市立漕代小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 学校だより
  • CSだより
  • 日々の活動の様子
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 教育目標
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
    • 沿革
  • 航空写真
  • 卒業生集合写真
2018年5月1日

田植え体験

5,6年生が高木町の方の田をお借りして、田植え体験をしました。昔ながらのかすりの着物を羽織り、手植えと現在の機械での田植...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月27日

全校遠足

暑くもなく寒くもない最高の遠足日和でした。電車に乗ってカネボウ跡公園鈴の森に行きました。途中低学年は松坂城跡、中学年は松...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月26日

1年生を迎える会

昨日、1年生を迎える会がありました。事前に6年生が1年生のみんなの好きな食べ物や好きな遊びなどを取材し、そのことをクイズ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月25日

交通安全教室(幼稚園、1年、2年)

今日は、交通安全教室がありました。運動場の状態が良くなかったので、体育館で行いました。お話を聴いた後、ビデオで勉強しまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月24日

『家庭学習の手引き』を配布しました

4月21日(土)の学年懇談会で本校の『家庭学習の手引き』を配布し、各担任から趣旨を説明させていただきました。 子どもたち...

カテゴリー お知らせ
2018年4月22日

保育参観がありました。

4月21日の午後は保育参観でした。保護者の方と一緒に「こいのぼり」作りをしました。世界に一つだけのオリジナルこいのぼりが...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月21日

本日は授業参観でした。

今年度初めての授業参観でした。 子どもたちはおうちの方に見てもらっていたので、いつもより張り切っていたようです。 授業参...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月20日

園庭にて

併設園のよいところです。20分休憩には園庭で遊んでいる児童の姿を見かけます。ボールを譲ったり優しく声をかけたりしてくれて...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月19日

認証式がありました。

昨日は前期の児童会本部役員、学級役員、児童会代表委員の認証式があり、みんなに紹介しました。代表の子を中心にみんなで素敵な...

カテゴリー 日々の活動の様子
2018年4月18日

全国学力・学習状況調査、スタディチェック

4月18日(火)に6年生が全国学力・学習状況調査を、4・5年生がスタディチェックを行いました。 どの学年も集中して、頑張...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • …
  • 166
  • 167
  • »

行事予定

  • 9 3
    給食開始、4限授業、町別下校13:15、司書AM
    2025年9月3日
  • 9 4
    4限授業、町別下校13:15
    2025年9月4日
  • 9 4
    大文字体験3・4限(5・6年)
    2025年9月4日
  • 9 5
    EST来校、にじサポ来校AM、避難訓練・防災学習(3限)、修学旅行説明会5限、6年PTA学年行事6限、PTA常任委員会18:30~
    2025年9月5日
  • 9 7
    知事選挙
    2025年9月7日

カテゴリー

  • 学校だより (180)
  • CSだより (12)
  • お知らせ (65)
  • 日々の活動の様子 (1,412)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 暴風警報発令時の対応
  • 漕代小学校いじめ防止基本方針

松阪市立漕代小学校

〒515-0216
 三重県松阪市目田町207
 0598-28-2426
 0598-28-7786

総訪問者数 : 71555
今日の訪問者UU数 : 1
昨日の訪問者UU数 : 19
総閲覧数 : 857325
今日の閲覧PV数 : 1

カウント開始日 : 2020年10月12日

Powered by Quarro

トップへ戻る