ホーム > 日々の活動の様子 6年生が社会科の学習で選挙(投票の意味)について学習しました。 松阪市選挙管理委員会の森さんに来ていただき、投票の意味について話し合う活動や模擬投票を通して,主権者として国民が政治に参加するため選挙における投票が大切な意味をもっていることを学習しました。 タグ:2021年度 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 卒業を祝う会をしました。 日々の活動の様子 後期始業式 日々の活動の様子 修学旅行⑩ 太地のクジラ博物館 日々の活動の様子 虫取り(2年生 7月7日) 日々の活動の様子 1日の始まりは読書活動からです 学校だより 学校だよりno20 前の投稿 4年生の社会科の学習 次の投稿 学校だより④