Home > 日々の活動の様子 / 2019年度 家庭科の授業(5年生) 5年生になり家庭科の授業が始まりました。昨日はフェルトに糸で名前を縫い取る学習でした。針に糸が通らなかったり、玉結びができなかったり悪戦苦闘していましたが、ボランティアの方に助けていただきながら、なんとか縫い始めることができました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連記事 日々の活動の様子 / 2018年度 祓川生物観察会 日々の活動の様子 / 2018年度 食育の授業(2年生、4年生) 日々の活動の様子 / 2019年度 着衣水泳(1~4年生) 日々の活動の様子 卒業式総練習 日々の活動の様子 運動会の練習 日々の活動の様子 なわとび集会の練習 前の投稿 田植え(5年生) 次の投稿 草ぬき、石拾い