2020年7月31日 給食の様子 今日は夏休み前最後の給食です。献立はごはん(麦入り)、鶏そぼろ、牛乳、バンサンスー、ピーチゼリーです。おいしくいただきま... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年7月30日 家庭科(6年生) 校舎の中で汚れが目立つところを見つけて家庭科の時間にそうじをしました。昇降口の傘立てや教室の窓枠などをきれいにしました。 カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年7月29日 タブレットを使って(3年生) タブレットを使って学習を行いました。先生から送られてきた課題に対してキーボードを使ったり直接タブレットに書き込んだりして... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年7月28日 パッカー車新聞(4年生) 先日のパッカー車体験を新聞にまとめました。国語で学習した「聞き取りメモのくふう」のメモの取り方や「アップとルーズで伝える... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年7月27日 電話相談「一人で悩まず相談しよう」 (教育委員会より) お子さまのいじめや不登校、子育て等について保護者の方が相談できる窓口を紹介します。 <主な相談窓口> ○「いじめ電話相談... カテゴリー お知らせ
2020年7月21日 洗たく実習(6年生) 家庭科の学習で洗たくをしました。そうじの時に使っている雑巾が汚れていることに気が付き、自分たちで洗たくすることにしました... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年7月21日 豆まき(1,2年生) 地域の方にお世話になり、「ふくゆたか」という種類の豆をまきました。一つの穴に3つの豆をまき、そっと土をかぶせました。カラ... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子