2020年6月29日 チョウの出発式(3年生) 教室で卵から育てていたチョウが成虫になったので、みんなで逃がしてやることになりました。しばらく飛んでいかず、じっと花のと... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年6月25日 読書まつり たくさん本を読んでほしいという思いから図書委員会が梅雨の季節に合わせて「読書まつり」を企画しました。今日は初日ということ... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年6月23日 いちねんせいをむかえよう(1・2年生) 2年生が準備をしてくれた「いちねんせいをむかえよう」が行われました。プロフラムは①自己紹介②クイズ③プレゼント渡しでした... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年6月23日 アサガオ開花(1年生) 今朝水やりをしていた1年生の子が「さいとる!」と嬉しそうに言っていましたので見てみると・・・いろいろな色のアサガオが咲き... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年6月22日 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について 4月28日にHPで『新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長』に... カテゴリー お知らせ
2020年6月22日 リクエストBOX 放送委員会がお昼の放送で流す曲の希望を聞くことにしました。放送室前に設置した「リクエストBOX」に低学年の子が流してほし... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年6月19日 食育(3年生) 栄養教諭の先生と「1日のスタートは朝ごはんから」の学習をしました。朝ごはんには、「体温を上げる」「頭がめざめ」「太りにく... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子
2020年6月18日 避難・、引渡し訓練 昨日は午後、避難・引き渡し訓練もありました。引き渡し開始時刻を14時としていましたが、暑い日でしたので少しはやめて行いま... カテゴリー 2020年度/日々の活動の様子